アカチチからのちょっとうれしいコーヒーにまつわるお知らせ
素敵なあの人の一杯のコーヒーとアイデアに溢れたライフスタイル
おいしいコーヒーを求めて、様々な考え、様々な味わいをリサーチ
音楽や本。映画にアート……。コーヒーの、その周辺にある物語
プロフェッショナルが自ら発信する、コーヒー業界の現在進行形
素敵な商品やアイテムが当たる、アカチチ会員(無料)だけの特典
close
メンバー登録すると、招待状が届きます。
アカチチは、コーヒーのおいしさを伝えるライフスタイルマガジンです。
記事の執筆には、コーヒー業界にとどまらず各界で活躍するさまざまな方をナビゲーターとして迎え、コーヒーにまつわる出来事を様々な角度からお伝えしていきます。ナビゲーターから、他では得られない招待状もお届けします。
利用規約 を確認してください。
本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。
Research
2018年12月09日
The Roastのサービスでは毎月お届けする生豆1つに対して3つの焙煎プロファイルが付いてきます。そのプロファイルは全て福岡・大野城市にある豆香洞コーヒーの焙煎所で生まれています。開発用のThe Roastを使い「焙煎」→「味の確認」→「プロファイル修正」のサイクルを何度も繰り返しながら、製品用のプロファイルをひとつひとつ手作りしています。
Panasonic Store
110,000円(税込)
The Roast(ザ・ロースト)Basicサービスは、毎月ご自宅に届く生豆、豆に合わせた焙煎工程(プロファイル)、焙煎機本体をセットにプロの焙煎技術を再現。毎月 世界各地から厳選された「スペシャルティコーヒー生豆」および 豆に合わせた唯一無二の「焙煎プロファイル」をお届けする定期頒布サービスです。 焙煎機本体(スターターキット付き)をご購入のうえ、別途GREEN BEANS(生豆)定期頒布のご契約が必要です。
昨年は100種類以上のプロファイルを作成しましたが、定期頒布豆用のプロファイルは一度作ってそれで終わりではありません。同じ豆でもロットが変われば豆も微妙に変わるため、生豆が新しいロットに切り替わればそれに合わせてまたプロファイルを作り直します。
新しい豆はまず計測
新しい豆が届くとまずは豆の形状「シェイプ」「大きさ」「ばらつき」を目視でしっかりとチェック。計測器を使って「水分」と「密度」も計測します。前のロットのデータと比較しながら、とりあえずは作成済みのプロファイルで焙煎。味を見て必要に応じてプロファイルやアプリの数値を修正します。
TheRoastの焙煎にとって重要なのは豆の状態、特に「形状」です。構造的に熱風だけで豆の攪拌と焙煎を行うため、豆の形やばらつき具合が変わると攪拌状況が変わり、熱の入り方のバランスが大きく変わってしまいます。
元々、それぞれの豆に対する空気の流れはかなりシビアに設計、最適化しているので、ロットが変わって豆の状態に変化があると、変わった分だけきっちり味わいのピントがずれてしまいます。この再現性と精度の高さ。豆ごとにプロファイルを準備しないといけない理由がここにあります。
味のタイムマシン
一つ完成しても次から次に生豆が来るため、一度納品したプロファイルのコーヒーを飲む機会はほとんどありません。ロットが変更するたびに都度チェックするのは中々大変な事ではありますが、自分が以前作った味わいに、半年ぶりとか一年ぶりとか、久々再会する事が出来るのは一つの楽しみであったりもします。