アカチチからのちょっとうれしいコーヒーにまつわるお知らせ
素敵なあの人の一杯のコーヒーとアイデアに溢れたライフスタイル
おいしいコーヒーを求めて、様々な考え、様々な味わいをリサーチ
音楽や本。映画にアート……。コーヒーの、その周辺にある物語
プロフェッショナルが自ら発信する、コーヒー業界の現在進行形
素敵な商品やアイテムが当たる、アカチチ会員(無料)だけの特典
close
メンバー登録すると、招待状が届きます。
アカチチは、コーヒーのおいしさを伝えるライフスタイルマガジンです。
記事の執筆には、コーヒー業界にとどまらず各界で活躍するさまざまな方をナビゲーターとして迎え、コーヒーにまつわる出来事を様々な角度からお伝えしていきます。ナビゲーターから、他では得られない招待状もお届けします。
利用規約 を確認してください。
本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。
焙煎士
2019年06月28日
私、河合も国際審査員として参加していたグアテマラのコーヒー国際品評会「カップ・オブ・エクセレンス2019(通称:COE)」で見事1位と3位を受賞した、インヘルト農園主のアギーレさんと一緒に、「エル・インヘルト農園」直営カフェにて。
私が持っているトロフィーが今年の2019年COEの優勝トロフィー。
(この日はCOEの表彰式の数時間後、獲れたての優勝トロフィー!)
そして、アギーレさんが持っているのは私からプレゼントしたゴルピーコーヒーでも好評発売中の「エル・インヘルト プライベートオークションLot パロ・ゴルド」です。
このコラボ写真(?)、一人のコーヒー焙煎士としてこれほど贅沢な時間はありません。
初めてインヘルトのコーヒーを飲んだのは、今から約10年前。
コーヒーのカッピングをトレーニングし始めたばかりで、その時にサンプルとして出てきたのが「エル・インヘルト農園 パカマラ」。
当時は(今も)かなり衝撃的なコーヒーで、コーヒーなのにオレンジやマンゴーのミックスジュースのような味がしたのを今でも鮮明に覚えています。
インヘルトはグアテマラのCOE全16回の大会の中で13回入賞。
そのうち8回が優勝!
この驚異的な群を抜く強さ(美味しさ)が世界で最も有名なコーヒー農園と呼ばれる所以です。
そんなコーヒー焙煎士なら誰もが憧れる「エル・インヘルト農園」のアギーレさんとの楽しい祝杯のひとときでした。
ゴルピーコーヒーで取り扱い中の「エル・インヘルト農園 パロ・ゴルド」は下のリンクから詳しい商品情報をご覧いただけます。