アカチチからのちょっとうれしいコーヒーにまつわるお知らせ
素敵なあの人の一杯のコーヒーとアイデアに溢れたライフスタイル
おいしいコーヒーを求めて、様々な考え、様々な味わいをリサーチ
音楽や本。映画にアート……。コーヒーの、その周辺にある物語
プロフェッショナルが自ら発信する、コーヒー業界の現在進行形
素敵な商品やアイテムが当たる、アカチチ会員(無料)だけの特典
close
メンバー登録すると、招待状が届きます。
アカチチは、コーヒーのおいしさを伝えるライフスタイルマガジンです。
記事の執筆には、コーヒー業界にとどまらず各界で活躍するさまざまな方をナビゲーターとして迎え、コーヒーにまつわる出来事を様々な角度からお伝えしていきます。ナビゲーターから、他では得られない招待状もお届けします。
利用規約 を確認してください。
本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。
バラバラだった知識がすっきりと
現在もバリスタとして活躍中の朱さん。これまでもコーヒーのことをもっと知りたいと思い、歴史や原種などの広範囲に渡って、いろいろな方法で勉強をされてきたそうです。
「これまでは知識が積もっていくのは、バラバラなものが集結していた感じでした。答えを探すときにはひとつずつ引き出しを開けていくイメージだったのですが、今回の基礎から学んだことで、頭の中で整理されて整った!と思いました。知識の引き出しがつながると理由がつながってきて、こうだから、こうなるんだと納得して覚えられました。
基礎からということでしたが、案外、知らないことも多くて楽しかったですね。既にカフェの現場で働いている方にも、新たな発見があるので、ぜひ、基礎からの勉強もお薦めしたいですね。」とご満足いただけた様子です。
お客様との会話により自信を持って楽しめるように
コーヒーについての会話でお客様に求められることは千差万別。コーヒー選びについても詳しく聞いてこられる方から、おまかせの方までいらっしゃいます。
どんなお客様にも満足していただけるような答えを、会話や振る舞いで瞬時に判断しなければならないそうです。
「おまかせの方の方が難しいですね。でも、今回のeラーニングの受講で、再確認したことや新たに得たことで、自信を持って表現できるようになり、会話もより楽しめるようになりました。私がご提案することでコーヒーにもっと興味を持ってもらえるとうれしいし、LATTESTらしい味を感じてもらえるとうれしいですね。」と実際の業務にも役立っているとのこと。
取材の際も、とても楽しそうにエチオピアのコーヒーについてお客様と話されていた姿が印象的でした。
次は焙煎にもステップアップを
いま、ちょうど、焙煎にもチャレンジ中の朱さん。同じLATTESTの仲間がシニアコースを受講されるのも刺激になったとか。理想の焙煎についてもうかがいました。
「まだまだ勉強中ですが、目指す焙煎は、豆の個性や良さを引き出して、酸味の明るいロングテイストもすっきりした、最初のひと口から最後までおいしいコーヒーを本窯で焙煎できるようになりたいです。」と焙煎士としての意欲もたっぷりの朱さん。ジュニアコースの次はシニアコースで舌を鍛えて、一日も早い焙煎士デビューが楽しみです。
Panasonic「The Roast」のWebサイトでThe Roast コーヒービーンズマスターの詳細をご紹介しています