コーヒーを探す
2020年06月29日
[2021年7月7日更新]あの人の美味しいアイスコーヒー
GOLPIE COFFEE 河合佑哉 力強い果実味が特徴のアフリカンコーヒーで楽しんで

愛知「ゴルピーコーヒー」河合佑哉
愛知県名古屋市にある「GOLPIE COFFEE(ゴルピーコーヒー)」のオーナー焙煎士。焙煎におけるモットーは「素直にごまかさずに焼く。」2015年 ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ優勝。Cup of Excellence 国際審査員
自宅でできるプロのレシピ
皆さんが普段ペーパードリップで淹れる方法で、2倍の濃さのホットコーヒーを用意してください。2倍の濃さにする方法は以下のどれかを参考に
- 使用するコーヒー粉の量は変えずに、出来上がりのホットコーヒーの量を半分にする。
- 出来上がりのホットコーヒーの量を変えずに、使用するコーヒー粉の量を2倍にする。
出来上がったら、ここでホットコーヒーの量を確認するのを忘れずに。サーバーのメモリ等でホットコーヒーの量を確認したら、その2倍の量のメモリになるまで氷をいれる。かき混ぜながら冷えたら出来上がり。
ポイントは2倍の濃さで抽出したホットコーヒーを、氷で急冷しながら1倍の濃さに戻していくこと。最初からサーバーに氷を入れてドリップする方法もありますが、こちらの方法の方が冷えやすく、軽量も簡単です。
おすすめの焙煎度合い、挽き方
コーヒー初心者には中深煎り〜深煎りがおすすめです。粉はペーパードリップと同じ中挽き。
おすすめのコーヒー豆の産地
エチオピア、ケニアなど力強い果実味が特徴のアフリカの産地がおすすめです。アフリカの中の国でも、様々な果実味がありますが、例えばエチオピアなら華やかな果実味、ケニアならベリー系の果実味など。それらを飲み比べたり、お気に入り探しをしたり、それぞれの産地にコーヒー初心者の方でもわかりやすい明確な違いがあるので、コーヒーの楽しみ方の幅が容易に広がっていくのもアフリカのコーヒーの醍醐味と言えるかもしれません。
スイーツとのペアリングを楽しむなら?

私が夏によく食べているアイスコーヒーアレンジスイーツをご紹介します。
用意する材料 |
|
---|
- やや深めのお皿にカステラを一切れか二切れ置き、そのカステラ全体にアイスコーヒーをかけて染み込ませます。(お皿の底にアイスコーヒーが溜まってもOK。お好みで。)
- その上にアイスクリームを好きなだけトッピング。
- 極細挽きのコーヒー粉があれば、アイスクリーム上にひとつまみ程度お好みでトッピングしてできあがり
使用するアイスコーヒーの産地や焙煎度、アイスクリームのバニラやチョコレートなどのフレーバー、トッピング用のコーヒー粉の種類などなど、すべてその時のお好みで自由で、味の組み合わせも無限大な楽しい夏のスイーツです。私の一押しは、「水出しコーヒー×バニラアイス×エチオピア中煎りの極細挽き粉」です。