アカチチからのちょっとうれしいコーヒーにまつわるお知らせ
素敵なあの人の一杯のコーヒーとアイデアに溢れたライフスタイル
おいしいコーヒーを求めて、様々な考え、様々な味わいをリサーチ
音楽や本。映画にアート……。コーヒーの、その周辺にある物語
プロフェッショナルが自ら発信する、コーヒー業界の現在進行形
素敵な商品やアイテムが当たる、アカチチ会員(無料)だけの特典
close
メンバー登録すると、招待状が届きます。
アカチチは、コーヒーのおいしさを伝えるライフスタイルマガジンです。
記事の執筆には、コーヒー業界にとどまらず各界で活躍するさまざまな方をナビゲーターとして迎え、コーヒーにまつわる出来事を様々な角度からお伝えしていきます。ナビゲーターから、他では得られない招待状もお届けします。
利用規約 を確認してください。
本Webサービスでは、ログイン時の認証画面にて許可を頂いた場合のみ、あなたのLINEアカウントに登録されているメールアドレスを取得します。
取得したメールアドレスは、以下の目的以外では使用いたしません。また、法令に定められた場合を除き、第三者への提供はいたしません。
Present
2020年07月22日
2020年6月、陶作家・安藤雅信氏と菓子屋ここのつ・溝口実穂氏の共著『茶と糧菓 喫茶の時間芸術』(小学館)が出版されました。
アダ・ファーム
3,900円(税込)
沖縄県国頭村、自然豊かなやんばるの山奥で、農業生産法人アダ・ファームを主宰する徳田泰二郎さん。日本初のスペシャルティコーヒーの栽培に成功しながらも、常に挑戦を続けています。日本では不可能と言われていたスペシャルティコーヒーを誕生させた背景には、奇抜なアイディアや技術ではなく、1つ1つの工程を探求し、積み重ねている姿がありました。 沖縄県在住の豆ポレポレ仲村さんの焙煎によって生み出された安田珈琲AKATITIのサトウキビを思わせるシロップのような味わいを是非お試しください。
Panasonic Store
110,000円(税込)
The Roast(ザ・ロースト)Basicサービスは、毎月ご自宅に届く生豆、豆に合わせた焙煎工程(プロファイル)、焙煎機本体をセットにプロの焙煎技術を再現。毎月 世界各地から厳選された「スペシャルティコーヒー生豆」および 豆に合わせた唯一無二の「焙煎プロファイル」をお届けする定期頒布サービスです。 焙煎機本体(スターターキット付き)をご購入のうえ、別途GREEN BEANS(生豆)定期頒布のご契約が必要です。
インタビュー: 溝口実穂「人びとの心に、糧菓がもたらす光」
「喫茶。それは、茶道を起源とし、食や場の室礼を内包しながら、千年以上かけて変化しつつ定着してきた日本の飲料文化の総称である。茶事も茶会も喫茶であり、そこには菓子が欠かせない。」『茶と糧菓 喫茶の時間芸術』序より抜粋
陶作家・安藤雅信氏×「菓子屋ここのつ」溝口実穂氏
傑出した二つの才能が織り成す新たな喫茶の世界が、美しい写真と文章で表現されている素晴らしい作品です。
本書では季節毎の6つの茶事が紹介されていますが、「珈琲茶会」冬では、沖縄の安田珈琲(アダ・ファーム)が茶会の主役となり登場します。
溝口さんの糧菓にまつわるコラムやレシピ、安藤さんによる茶席の解説や現代の茶数寄論も記されており、読み応えるのある一冊です。
溝口さん、安藤さんお二人のサイン入り『茶と糧菓 喫茶の時間芸術』を抽選で1名の方にプレゼントいたします。
プレゼント概要
プレゼント内容
サイン入り『茶と糧菓 喫茶の時間芸術』4,500円+税
募集期間
2020年7月22日~2020年8月31日
当選者数
1名
ご応募の中から当選者を決定します。
当選者の決定方法
厳正なる抽選の上決定します。
当選発表
応募時にご登録いただいたご住所への発送をもって発表に代えさせていただきます。
お申込み方法
アカチチにログインの上、こちらよりお申し込みください。
アカチチメンバー登録が必要です
注意事項
抽選実施前にアカチチ会員を退会した場合は、応募を無効とさせていただきます。
当選権利を本人以外に譲渡することはできません。
当キャンペーンは、Facebook、Twitterが後援、支持、または運営するものではなく、FacebookおよびTwitterとは関係ございません。