
暮らし・スタイル
2020年10月01日
[2021年7月27日更新]
「The Roast」ロゴ入り Kalitaメジャーカップ & コーヒー豆保存用キントのキャニスター
いよいよ秋も本番。温かいコーヒーが恋しくなる季節になってきました。そして、毎年10月1日は、「国際コーヒーの日」として世界中でイベントが行われるコーヒーの記念日です。
「The Roast」ロゴ入り キントのキャニスター小
コーヒーを楽しみながらインテリアも兼ねる
コーヒー豆の保存についてあまり神経質になることはなく、むしろできるだけ新鮮なうちに飲んでしまうというひとも多いかもしれません。通気口のついたコーヒー袋やアルミ缶のキャニスター、ガラス製キャニスターなどいろいろあるうち、アカチチ編集部スタッフのキッチンカウンターに置いているのはKINTOのガラス製のもの。このガラス製キャニスターは、単なる保存容器としてだけではなくインテリアの一部としも重宝しています。
透明なガラス製だから、ヌケ感もあって、見た目に圧迫感を与えない点も気に入っている理由です。何よりちょっと丸みのあるそのデザインは見ているだけで和みます。コーヒーを楽しみながらインテリアも兼ねるアイテムとしておすすめの一品です。
「The Roast」ロゴ入り カリタのメジャーカップ
あなた好みの美味しいコーヒーを
コーヒーの抽出方法もいろいろ。抽出器具の違いはもちろんですが、コーヒー豆の量、湯の温度、抽出時間など、味をきめる要素はたくさんあります。なかでもコーヒー豆の量は、成分の抽出量を左右し、自分好みのコーヒーをみつける大切な手がかりになります。
一般的には、コーヒー1杯に分の150mlのお湯に対して、豆10gが目安に。まずは、10g量れるメジャーカップがあると便利です。10gを基準に少し豆を増やしたり減らしたりしながらお好みの濃さを見つけてみましょう。使いやすいお気に入りの道具があると、コーヒーを淹れる時間がますます楽しくなりますね。